文化風習

山形 出羽三山 羽黒山の参道

山形 出羽三山 羽黒山の参道

2446段の石段を下りてくる修験者の人たち

京都  網野町 磯

京都 網野町 磯

晴れ/海と空と雲が棚田の水面に映り込む静かな朝

山形 十六羅漢岩

山形 十六羅漢岩

溶岩を削った羅漢像

岐阜 恵那 坂折棚田

岐阜 恵那 坂折棚田

晴れ/棚田の水面が朝日を浴びてキラキラと輝く早朝の風景

山形 出羽三山神社

山形 出羽三山神社

羽黒山の出羽三山神社、ここだけは1年中参拝ができます。

島根 稲佐の浜

島根 稲佐の浜

国譲り神話の現場

京都和食 若竹煮

京都和食 若竹煮

京都では3月下旬頃から4月下旬頃までの季節限定の食べ物です。

三重 紀和町 丸山地区

三重 紀和町 丸山地区

晴れ/田植えをむかえる日本一の棚田に陽光射す。

山形 十六羅漢岩

山形 十六羅漢岩

溶岩を削った羅漢像

山形 出羽三山 羽黒山の参道

山形 出羽三山 羽黒山の参道

2446段の石段を下りてくる修験者の人たち

山形 出羽三山神社

山形 出羽三山神社

見事なまでの龍の彫り物

京都 京丹後 袖志

京都 京丹後 袖志

晴れ/水面に写る空色がなんとも綺麗な棚田の夕日

島根 稲佐の浜

島根 稲佐の浜

国譲り神話の現場

鳥取 白兎海岸の風景

鳥取 白兎海岸の風景

因幡の白兎伝説の現場

京都 建仁寺 座禅

京都 建仁寺 座禅

晴/雲水さん(修行僧)の朝課は午前3時ぐらいから。朝の読経の後、僧堂で1本のお線香が燃え終わるまで座禅を組みます。その後も禅問答、粥座、掃除と毎日続きます。この間の私語はもちろん禁止です。(特別に許可をいただき撮影しました)